同僚がくれたプロペラのついた青いヘルメットを被ったアヒル
お尻の部分をつまむとパフー!と鳴ります
時々プロペラがゆっくり回ったりするのが 何気に可愛い
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
箱から出してみた
iPadのホルダーに取り付けてみた
前を向かせます
本来は自転車のハンドルに取り付けるみたいで それ用と取り付け具がついてますが 向きを変えたら ホルダーの押さえの部分を上手く掴めました
紫陽花が咲き始めました
折角なので株元に生えた『野イバラ』を除去します
野イバラは面倒でも 毎回根元から切らないといけないですね
去年 紫陽花の切り込みと一緒にやったら 切った部位から脇芽が出て 複数に枝分かれし それが絡んで…
まぁ 紫陽花の見た目がすっきりしたからいいか
(≧∇≦)b
とりあえず 画像載せます
ダリア
ジニア
ペチュニア
?
ピーマン トマト 胡瓜 他
トマト ゴーヤー 南瓜 他
今朝は長崎県雲仙市まで走りました 諫早湾干拓堤防道路を通り雲仙市入りしましたが 頂いた住所を入力したナビが あと10分程度で到着する様だったので 指示通りにお客さんに電話をしました
諫早湾干拓堤防道路を降りて 左に進み暫く走った所に居ると伝えたら 迎えに来るとの返事で 待ちました
\(^o^)/
30分しても来ない
(ー_ー;)
再度電話が来て もう一度場所を確認された
(・・?
それから20分しても来ないから 以前 雲仙市に来たドライバーに場所を聞いて 間違ってないなら こちらが出向く旨を伝えようとしたら お客さんキレてるし
(●`ε´●) 俺悪いか?
同僚はコンビニで以前待ち合わせしたらしく そのコンビニに行くからと そこに来て貰う事にして コンビニに移動
少し遅れて来たお客さんに誘導されて行った場所は 同僚に聞いた場所でもなく 大型トラックではギリギリの狭い道
踏んだり蹴ったりだな
予定より一時間ほど遅れて荷下ろしを終わり 再び諫早湾干拓堤防道路を渡って 有明海沿岸道路を経由し 熊本県入り
帰り荷を積んだからトラックで直帰します
連休中は雨で夏野菜の準備出来てなかったから昨日の夕方 ようやく畑を片付け始めました
ついでに にんにくを採り入れました
600mlのペットボトル大のが結構あって ウキウキなんだけど
こんなのも… 。゚(゚´Д`゚)゚。 数個だけど
五本ずつ縛って 小屋で乾燥させます
抜く際に茎が切れたヤツは 移植ゴテでで掘り出しました
段ボール箱に入れて乾燥かな
吊るしたのが60本と 段ボール箱で乾燥させるのと 先に採り入れたので70本分ありました
一割くらいダメになったかな
80くらい植えたハズだし (ー_ー;)
風呂の石鹸 義母しか使わないのだけど… どう使えばこうなる?
こうした理解し難い行動が 不信感に繋がるんですよねぇ
石鹸を使っている割には 湯垢凄いんですけど