スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

自主避難の人の賠償金

昨日のニュースで原発避難区域外の滞在者や、そこから避難した自主避難の人達に賠償金を一律8万円とするという指針がまとめられた、というのをやっていました。
その少し前にいわきからの自主避難家族3家族が数千万の賠償金を求める訴えを起こした。というのも見ましたので、原発はまだまだ落ち着かないけれど、そろそろ、本格的にそういう賠償問題をかんがえられるくらいにはなってきたのだなと思います。


子どもと妊婦40万円。他の人は8万円。
滞在者としては正直、思いはいろいろあります。
不安の値段がその程度か? とか、せっかく作った野菜が食べられない農家の人の気持ちはどうなるのかとか。
震災直後のあの地獄のような思いの賠償が8万円というのは、少ないような気がしますが、私個人としてはあまり文句はありません。
なんだかんだ言っても私達はたくさんの人に支えられて、自分の家に住んで、自分の故郷にいられるのですから。
家にも戻れない警戒区域の方々や計画的避難区域の方、今なお不安と戦う高放射線区域のの事を思えばなおのこと‥‥。
ただ、自主避難の方々はその金額では納得しないでしょうね。
子ども達の為に、あるいは不安から住み慣れた故郷や仕事をある意味捨てる形で避難した皆さんは、残った私達よりも恐怖や怒りが今なお、強いはずですから。
ニュースとかでもやっていましたが
「これでいいのかという思い。仲間や家族、友達を置いて避難した後ろめたさは常にある」
とおっしゃっていたという避難の方の言う通り、新天地で全てを忘れて幸せに、とはきっとできてはいないと思いますから‥‥。
でも、実費+賠償を何万人にもなる自主避難の方たち+滞在者に出すとなると確かに現実的ではない金額と時間がかかると思います。
ただでさえ、警戒区域や避難準備区域の方の賠償だってあまり進んでいないのですから。
ヘタすればこのままなし崩しに放置されてしまう可能性だってある。
どこで妥協するべきか、私達の判断が問われているのかもしれません。

それに、まだ指針の段階なので決定でもなんでもないのですけれどね。
その金額がいつ手元に届くのやら、本当に届くかどうかすら。
まだまったく解りません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2011年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ