スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

手足口病

水曜日に熱が出て、翌朝病院に行ったときは、ヘルパンギーナ、と診察された。


ヘルパンギーナ?

珍しい病気になったものだと思って、会社で話したら、子供がいる同僚の反応は、「あー、ヘルパンギーナね」みたいな感じ。
子育てしている人にとっては一般常識のようだった。
娘はこれまで胃腸炎にはなったけど、病気らしい病気になったことは無い。ずいぶん楽をさせてもらっているんだと、気付かされた。

金曜日、熱は下がって元気いっぱい走り回ってる。でも、体じゅうに発疹がでてきた。
今度は手足口病の診断だ。ヘルパンギーナから手足口病になっちゃった。両方とも夏場に流行するらしい。

発疹は特にかゆいとかは無いみたい。でも、たくさんあって、体を洗ってあげているときに手のひらにぷつぷつの感触を感じると、とても痛々しくて、たまらない気持ちになった。

娘のつるつるお肌のファンの一人としても、憎らしい病気だ。

早く治りますように。

ギリギリの線

娘とのコミュニケーションでは、ギリギリの線を感じることが多くなってきた。

僕の娘に対する態度の境界。

「お片付けして」とか、「トイレ行くよ」って優しく言っているうちは、知らん顔してることが多い。

「もういいよ」ってドアを閉めたりすると、泣きながら「いぐ〜」っていう風になる。

僕としては、出来れば優しいうちに理解してもらいたいから、あの手この手で言い方を変えたりしてる。
でも、あの手この手をしてるうちにギリギリの線が見えてくる。

その時、娘はどう思ってるのかな。

もっと遊びたい気持ちが強いんだろうな。
お父さんと遊んでいたいんだろうな。
でも、無視するのが当たり前になったら困るし。

今度またギリギリの線がやって来たときには、別なパターンを試してみよう。悩ましいけど、幸せだな。

おかたづけ

仕事からおうちに帰ると、妻さんが「おかたづけしよ」って娘に声をかけていた。

部屋一面がおもちゃで散らかっている。

 

娘は、まだまだ遊びたいので、言うことを聞かない様子。

最近はだんだん自分のやりたいことや、やりたくないことの意思表示がしっかりしてきた。

 

妻さんから、おかたづけをバトンタッチしてもらって、僕が娘を誘っておかたづけ、妻さんは晩御飯の仕上げに取り掛かってくれた。

すると、背中に入れる汗取りガーゼだけが見あたらないことに気がついた。

汗取りガーゼは、汗っかきの娘には欠かせない。

 

妻さんに聞いても、「ソファに置いたと思ったけど」って言うのだけど、なくなっている。

さらに、使ってハンガーに干していたもう一枚の汗取りガーゼも、ハンガーから消えて、汗取りガーゼだけが部屋から無くなるという不思議な現象が起きた。

 

どこを探しても見つからないので、あきらめて新しいガーゼを出すことに。

 

引き出しを開けて、むむ!と気がついた。

 

引き出しの中に、きれいにたたんで入れていたはずのガーゼが、やや乱れている。

触ってみると、やや使用感が感じられ、さらに、もう一枚は、もっと湿った感じ。

 

汗取りガーゼ紛失事件の犯人は、娘。

おかたづけして、引き出しに入れてくれたんだ。

 

ちょっと違うよ〜、って妻さんと二人で笑った。

ゴッコ遊び

娘はロールパンナで、妻さんはメロンパンナ。
そして、僕は、ブラックロールパンナ。

娘がゴッコ遊びをできるようになった。
配役には不満だけどたくましい成長に安心感の方が強い。

やんちゃ

元気いっぱいで、やんちゃになってきた娘。

最近は怪我が心配になってきた。

「絵本読もっか」と言うと大喜びで本棚に取りに行き、走って戻ってくる。
戻ってくるとき、ずっと絵本の表紙を見ながら走るので、ソファにぶつかったり、おもちゃにつまずいたり。

僕が仕事から家に戻ると、一目散に玄関まで来てくれ笑顔でお出迎え。「アンパンマン、観てたんだよ。」とか元気いっぱいな大きな声で教えてくれる。僕が靴を脱いで家に上がると、「キャハハ」って走って戻って行くんだけど、その時もずっと僕の方を見ながら走るから、ぶつかったり、こけちゃったり。

「危ないよ。前向いて!」って言っても聞いてくれない。

何かいい方法を考えなくっちゃ。
前の記事へ 次の記事へ

(c)2011 Takeuma